セカパは令和の文化!

レない仕組み No.1※1
既婚者マッチングアプリ

バレない仕組みを最優先に考えて作られた
既婚者限定のマッチングアプリです。

※1 既婚者マッチングアプリにおける隠密機能の搭載数において。

 

※18歳未満の方はご利用いただけません。

思わぬ落とし穴!? 【実録】不倫がバレた“令和ならでは”の失敗エピソード15選

スマホの通知、アプリの履歴、位置情報──みんなが使っているあのアプリもまさかそんなところで!? 「バレないはず」が崩れた瞬間とは。不倫がバレた“令和ならでは”の思わぬ失敗エピソードをまとめました。既婚者のリアルな証言から学ぶ、デジタル時代の落とし穴とは?

この記事を書いた人

セカパ公式

セカパ公式

既婚者のリアルな声と本音をお届けする「セカパ編集部」公式アカウントです。既婚者マッチングアプリの実態調査や、実際に行ったアンケートをもとに既婚者の恋愛観などを深掘りしてご紹介。

不倫がバレた“令和ならでは”の失敗エピソード

Case.01:動画配信サービスの視聴履歴で発覚

30代・男性(会社員)/オンラインアンケート回答者:同僚の話

「同僚の奥さんが、家族で共有している動画配信サービスの視聴履歴を何気なく確認したそうです」

その履歴には、夫が普段まったく観ないジャンルである恋愛ドラマやロマンティックな映画の再生履歴が複数残っており、しかも再生された時間帯が深夜だったことに違和感を抱いたといいます。

不審に思った奥さんが夫を問い詰めたところ、当初は「なんとなく気になって観ていただけ」とはぐらかそうとしたものの、やがて不倫相手と一緒にホテルで観ていたことを認めたとのことです。

Case.02:AirTagで“ゴルフの嘘”がバレた

30代・男性(建設業)/オンラインアンケート回答者:学生時代の友人のケース

「学生時代の友人の奥さんが、ゴルフに出かけるという夫の言動を怪しんで、ある対策をしていたそうです」

その対策とは、夫のゴルフバッグにAirTagをこっそり仕込むこと。夫が「会社の同僚とゴルフに行ってくる」と言って朝早くに出かけた日、奥さんは“探す”アプリで位置情報を確認。

ところが、ゴルフ場に行った形跡はなく、代わりにビジネスホテルに3時間以上滞在していたログが残っていたそうです。

後日も同様の場所への移動履歴があり、奥さんは確信を持って問い詰め、浮気が発覚したとのこと。「たまたま寄っただけ」という言い訳も通用せず、滞在時間のログを提示されて言い逃れできなかったそうです。

Case.03:iPhoneのストレージ容量で露見した「消したつもり」の記録

30代・男性(IT系)/オンラインアンケート回答者:知人の話

「知人の奥さんが、夫にiPhoneの動作が重くなったことを相談され、ストレージ容量を確認したそうです」

容量を調べてみると、写真関連のデータが50GB近くを占めていたことに気づきます。カメラロールにはそれほどのデータが見当たらなかったため、“最近削除した項目”や“非表示フォルダ”などを確認したところ、そこには不倫相手との旅行中のツーショットや動画が多数保存されていたとのこと。

夫は「消したから大丈夫」と思っていたようですが、iPhoneには“最近削除した項目”に30日間保存される仕組みがあることを知らなかったようで、まさに“自爆”状態。

「こんなに記録に残ってるなんて、逆にマメね」と言われた夫は何も言い返せなかったといいます。

Case.04:深夜の心拍数が“裏の顔”を暴いた

30代・男性(サービス業)/オンラインアンケート回答者:職場の先輩の話

「職場の先輩の奥さんが、夫のスマートウォッチに記録されていた“ある数値”に気づいたことがきっかけだったそうです」

夫が使っていたスマートウォッチには、毎日の健康ログが自動で記録される機能があり、心拍数や睡眠時間、歩数などのデータが確認できる状態になっていました。

ある日、奥さんが何気なくそのログを見ていると、深夜0時~2時ごろの心拍数が、異常に高くなっている日が何日も続いていることに気づきました。「この時間に運動してるわけでもないし、ジムも行ってないはず」と疑問を持った奥さんは、夫に確認。

最初は「寝苦しかったんじゃない?」などと曖昧にごまかそうとしたそうですが、心拍数の変動があまりに規則的で、「もしかして、誰かと会ってた?」と踏み込まれた際、観念して浮気を認めたとのことです。

Case.05:“探す”機能でAirPodsの位置を追跡

30代・男性(商社勤務)/オンラインアンケート回答者:学生時代の友人のケース

「学生時代の友人の奥さんが、“旧型のAirPods”を活用して、夫の浮気を突き止めたという話です」

夫の行動に不審な点があったため、奥さんは夫のカバンにこっそりAirPodsの片耳を仕込んだそうです。実はこのAirPods、「探す」アプリに事前にペアリングされており、奥さんのiPhoneからリアルタイムで位置情報を追跡できるように設定されていました。

ある晩、夫が「残業で帰りが遅くなる」と言って出かけたものの、AirPodsの位置が市内のラブホテル街でピタリと止まっているのを確認。しかも、そのまま0時をすぎて1時まで動きがなかったため、奥さんは確信を持ち夫にと言い詰めたとのこと。

Case.06:交通系ICカードの利用履歴から“寄り道”がバレる

30代・男性(公務員)/オンラインアンケート回答者:妻の友人のケース

「妻の友人が、夫のICカードの履歴から浮気を見抜いたと聞きました」

夫婦でスマホアプリを使って交通系ICカードの利用履歴を確認していたところ、明らかに通勤経路とは異なる駅での降車履歴が何度も記録されていたことに、奥さんが気づいたとのこと。

夫は「仕事の寄り道」と主張したが、頻度や時間帯の一致から、やがて浮気相手と会っていたことを認めたとのこと。

Case.07:出前館の履歴に残された“ホテル密会の痕跡”

30代・男性(介護職)/オンラインアンケート回答者:学生時代の友人の家庭

「学生時代の友人の奥さんが、“出前館の注文履歴”から不倫を突き止めたという話です」

夫が普段使っている出前アプリに関するメールが、共有していた家族用メールアドレスに届いたことが発端でした。
“ご注文ありがとうございました”というメールの配達先住所が、見覚えのない“ビジネスホテル”だったことに疑問を抱いた奥さん。

その後、本人の出前アカウントにログインして履歴を確認したところ、同じホテルへの注文が複数回繰り返されていた。しかもその日時は、夫が「出張」と称して家を空けていた週末ばかり。

問い詰めると、夫は最初「出張先で一人だった」と話したが、配達先のホテル名を見せられて観念。浮気相手との逢瀬中に注文していた食事であることが明らかになったという。

Case.08:カーナビの履歴に“お決まりの目的地”

30代・男性(営業職)/オンラインアンケート回答者:取引先で聞いた話

「取引先の男性が、カーナビの履歴から奥さんに浮気を見抜かれたそうです」

ある日、夫婦でドライブ中に奥さんが車のナビを操作していたところ、「最近の目的地」に見慣れない地名が表示されていることに気づいたそうです。

その場所を調べてみると、なんとラブホテル。しかも、何度もそのホテルを目的地に設定した形跡が残っており、曜日や時間帯までパターン化されていたとのこと。

「平日の昼間に毎週火曜だけ同じ場所って、どういうこと?」と不審に思った奥さんが問い詰めたところ、最初は苦し紛れに「昼寝してた」と言い張っていたが、やがて浮気を認めたという。

最新型のカーナビが記録していたのは、浮気の“常連コース”だったのだ。

Case.09:知らない女の“フレンチ”で嘘がバレる

30代・男性(自営業)/オンラインアンケート回答者:妹の知人の話

「妹づてに聞いた話ですが、奥さんがSNSの投稿をきっかけに夫の浮気に気づいたそうです」

夫が「会社の同僚と出張先で食事した」と言って送ってきた写真は、おしゃれなフレンチのディナー。
その夜、奥さんが何気なくインスタグラムを見ていると、夫のSNSアカウントで“見知らぬ女性”を最近フォローしていたことに気づく。

気になってその女性のアカウントを開くと、まさに夫が送ってきたのと同じ料理写真が、ほぼ同じ時間にアップされていた。
料理の盛り付けや背景、テーブルクロスまで一致していたことで、夫と一緒にその女性が食事していたことがほぼ確定。

問い詰められた夫は「たまたま同じ店にいただけ」とごまかしたが、投稿内容の文章に“素敵な人と記念日ディナー”と記されていたことで万事休すだったそうです。

Case.10:Appleの“探す”アプリでホテルの位置を特定

30代・男性(IT関連)/オンラインアンケート回答者:友人の奥さんから聞いた話

「旧友の奥さんが、夫と位置情報を共有していた“探す”アプリで不審な場所を見つけたことが発端だったそうです」

ある日、「今日は遅くなる、残業で会社にいる」と言っていた夫の位置情報を、何気なく探すアプリで確認した奥さん。
すると、地図上に表示された夫の現在地は、会社から離れた繁華街の小さなホテルだった。

スクリーンショットをすぐに保存し、その夜は何も言わずに証拠を保管。後日、別件で嘘をついた際に、「じゃあこの場所は?」と問い詰め、浮気が発覚。

リアルタイムで把握できるスマホの位置情報が、言い逃れできない決定打となったという。

Case.11:GPSが記録した“動かぬ証拠”

30代・男性(製薬会社勤務)/オンラインアンケート回答者:友人の奥さんから聞いた話

「知人の奥さんが、夫の行動パターンに違和感を覚えていたそうです」

夫は最近、「会社の飲み会」や「出張の付き合い」と称して、夜に外出することが増えていたものの、帰宅時間や連絡の取りにくさに疑念を抱いた奥さん。
ある日、Eufyのカード型GPSを購入し、こっそり夫の車のトランク内に仕込んだという。

後日、「残業で帰れない」と言われすぐに夫の車の位置を、“探す”アプリで確認したところ、車は会社から離れた繁華街のビジネスホテルでピタリと停止。そしてそのまま、約3時間以上動くことがなかった。

さらに数日後も同じ場所に車が止まり続けるパターンが繰り返され、奥さんは確信。記録された滞在ログとともに夫を問い詰めると、ごまかそうとしたが具体的な位置情報と複数回にわたる滞在履歴により言い逃れできず、不倫を認める結果となった。

「GPSの精度とログ保存機能が、不倫の決定的証拠になるとは思っていなかったのでしょう」と、回答には冷静な一文が添えられていました。

Case.12:ふとしたLINE通知に“見慣れない名前とハート”

30代・男性(通信業)/オンラインアンケート回答者:知人女性から聞いたエピソード

「知人女性の話ですが、夫のスマホに表示された“ある通知”が、浮気発覚のきっかけになったそうです」

ある休日の午後、夫がソファでくつろいでいる最中、スマホにLINEの通知バナーが表示された。
画面上には、見慣れない名前とともに「来週また楽しみにしてるね💓」というメッセージが一瞬映し出されたのを、奥さんが見逃さなかった。

すぐに「この人、誰?」と問い詰めたところ、夫は「仕事の同僚」と答えたものの、文面や絵文字の使い方から不自然さがにじみ出ていたという。
その後、奥さんがスマホを見せてほしいと頼むと、夫は拒否。逆に疑いが深まり、問い詰めが続いた結果、別の女性と親密な関係を続けていたことを認めたとのこと。

残り3つのエピソードは会員限定で配信中

便利になった世の中、不倫がバレるきっかけは思わぬところに潜んでいるのです。

残り3つの令和ならではの不倫バレエピソードは回答でもセカパ編集部が特に驚いたエピソードばかり。実はどれも、誰もが毎日使っている“あのアプリ”たち。

LINEアプリ、iPhoneのマップアプリ、Googleマップがあなたのスマホにある場合は要注意です。


この記事の続きは
セカパ会員のみ閲覧できます

この続きは1,269文字 / 画像0枚

もう一生、
あの人生だと思ってた。

毎日の繰り返しが、平凡でつまらなかった。
アプリを始めて、平凡だった毎日が楽しくなった。

 

※18歳未満の方はご利用いただけません。